兵庫 神戸 波止場の写真学校|クラス制とテーマ別で基礎から写真を学ぶ|meriken gallery & cafe (メリケンギャラリー)

ホーム新着情報FAQよくある質問アクセス運営会社プライバシーポリシーリンクサイトマップ
波止場の写真学校
波止場の写真学校 事務局
TEL.078-362-1450
波止場BLOG
波止場体験講座
参加費無料
波止場の写真学校
facebook
meriken gallery & cafe
上屋SO-KO
オリジナル写真集! MY BOOK

【公開講座】写真家 北 義昭の モノクロ写真を丁寧に仕上げる講座 (基礎編)-神戸本校-
ホーム > 【公開講座】写真家 北 義昭の モノクロ写真を丁寧に仕上げる講座 (基礎編) -神戸本校-



写真家 北 義昭のモノクロ写真を
丁寧に仕上げる講座(基礎編)

波止場の写真学校 公開講座として、写真家の北 義昭先生をお迎えし、モノクロ写真を丁寧に仕上げる講座(基礎編)を開講いたします。

主に海外のギャラリーでモノクロ作品を発表し、作品が取り扱われている北義昭先生から、撮影の段階から仕上がりを意識したカメラ設定や撮影方法、RAW現像(パソコンでの編集)、紙選びやプリンタの設定、プリントアウトまでの一環した流れを学び、階調豊かなモノクロ写真を丁寧に仕上げていくプロセスを1日でしっかり学ぶ基礎講座です。

当講座では、撮影時のカメラ設定を自分のイメージや思いの表現ではなく、自然にあるがままの「光」を撮影し、紙にそのままプリントする「ストレートプリント」の方法を学びます。また、白い部分を飛ばさず、黒い部分を潰さず、白から黒までの階調豊かな美しいモノクロプリントができるようになります。

基礎を知った上で、応用を効かせていけば、おのずと表現の幅が広がってきます。写真をやっていく上で、一番大切であり、一番面白い「光」の存在を意識し、写真のクオリティーをレベルアップしていきましょう!


<講座内容/プリントを丁寧に仕上げるための学びのポイント>

●座学+撮影+実習

・撮影時のカメラの設定と撮影方法
・モノクロ写真のRAW現像方法・データの作り方

・紙について
・プリンターの設定方法

・ストレートプリントの方法

※プリント用紙:ピクトラン「局紙バライタ」
※プリンター:EPSON PX-5V(顔料)

午前は「丁寧に仕上げる為の撮り方」、午後からは「撮影した写真をRAW現像してプリントして仕上げる」の2部構成です。

当講座では、撮影方法からモノクロでのRAW現像方法、プリント方法を実際に体験し、1枚のモノクロ写真を完成させます。プリント用紙は北先生が作品制作に使用されているピクトランブランドから「局紙バライタ」を使い、丁寧に階調豊かな作品に仕上げていきます。

実習では、Adobe PhotoshopLightroomを使用して、RAW現像からプリントまでを行います。


※Mac・Windowsを問わず、ご自身のノートパソコンの持ち込みをおすすめします。万一、お持ちでない方は当方のMacを数人でお使いいただきます。


※日頃からRAW現像やプリントをされている方は、すぐに作品制作に活かせる内容となっているので、デジタルプリントのクオリティをあげたい方にはおススメです。

※RAW現像をしたことがない方、Lightroomを初めて使用する方でも、受講可能。基本的なパソコン操作からプリントまでの工程は講師がサポート。今まで知らなかった世界が広がり、今後の撮影に活かしていけます。



講座名 【公開講座】
写真家 北 義昭のモノクロ写真を
丁寧に仕上げる講座(基礎編)

講 師 北 義昭 (写真家)
>> http://north-photograph.com/

日 時 2017/1/22日) 10:00〜17:00
          
対象者 どなたでもご参加いただけます。
※当校 会員資格の有無を問いません。
※マイカメラの操作ができることを前提とします。


<こんな方におススメ>
・モノクロ写真やプリントに興味がある方。
・デジタルプリントのクオリティーをあげたい方。
・RAW現像に興味のある方。

定 員 10名 (要予約)
開講決定
募集締切


開催決定

※開講決定後は1/21(土)までお申込みいただけます。

受講料 16,200円(税込)

<受講料のお支払方法>
お手続き可能な方法を選んで、開講決定後、1週間以内にお支払いください。別途、受講料のご請求メールをお送りいたします。

【1】銀行振込

【2】オンラインでのクレジットカード決済
(Square決済:VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS対応)


【3】神戸本校窓口にて現金支払い または クレジットカード決済
(Square決済:VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS対応)

※キャンセル規定 ⇒




会 場 meriken gallery & cafe 内 『波止場の学校』
〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-5 上屋SO-KO

当日
スケジュール
座学+撮影+実習

・「丁寧に仕上げる為の撮り方講座」 
10:00〜11:00 (1h)

撮影に必要な基礎知識とカメラの設定方法、モノクロの目で観るポイント、プリントしやすいデータの作り方などをレクチャー。
 
・「撮影タイム」 
※各自昼食
11:00〜13:00 (2h)

午後からの講座で、RAW現像・プリントするための写真データを各自で撮影。きれないなストレートプリントをするためには、撮影設定が重要。

・「撮影した写真をRAW現像してプリントして仕上げる」
13:00〜17:00
 (4h)
2名〜3名1組に分かれて、撮影した写真を1枚セレクトし、RAW現像をし、高級インクジェット用紙 ピクトラン「局紙バライタ」A4サイズでプリント。RAW現像では、「黒」・「白」の決め方やモノクロデータの作り方を学ぶ。EPSON PX-5V 顔料プリンターの設定方法にも触れる。受講全員の作品を並べて、アドバイスを共有。

※プリント用紙:ピクトラン「局紙バライタ」

※プリンター:EPSON PX-5V


持 物 ・RAWモードで撮影できるデジタルカメラ(充電忘れずに)
・SDカードなどのメディア
・筆記用具
・雨具(雨天時・カメラも濡れない様に)

・あればノートパソコン+「Photoshop Lightroom CC/6」・「Adobe Photoshop Lightroom 5,6,CC」をインストールしてご持参ください。

※ノートパソコンをご持参される方は、必ず事前に「EPSON PX-5V」と「EPSON SC-PXV5U」 の両方のプリンタードライバーをインストールしておいてください。

◆「EPSON PX-5V」プリンタードライバーはこちら
◆「EPSON SC-PXV5U」プリンタードライバーはこちら

【重要】
Mac・Windowsを問わず、ご自身のノートパソコンの持ち込みをおすすめします。万一、お持ちでない方は当方のMacを数人でお使いいただきます。


キャンセルに
ついて
【キャンセル規定】
お申込みをキャンセルされる場合は、必ず波止場の写真学校事務局hatoba@meriken.jp までご連絡ください。ご連絡いただいた時期により、下記所定の取消手数料が発生いたしますので、ご注意ください。

<取消手数料>
・お申込み〜受講日の15日前まで ⇒ 受講料の20%
・受講日の14日前〜8日前まで ⇒ 受講料の30%
・受講日の7日前〜5日前まで ⇒ 受講料の50%
・受講日の4日前〜2日前まで ⇒ 受講料の70%
・受講日の前日 ⇒ 受講料の90%
・受講日の当日または無連絡のまま当日を迎えられた場合 ⇒ 受講料の100%





■紙とプリント展 北義昭
  スペシャルインタビュー


■フォト★サロン vol.02 ゲスト:北義昭
 -meriken gallery & cafe-


北 義昭(きた よしあき)
<講師プロフィール>
北 義昭(きた よしあき)

写真家。日本写真映像専門学校卒業。1987年頃から日本を放浪し1991年以降海外に放浪の場を移す。ヨーロッパ・アフリカ・アジアなど世界を旅し、子供や遺跡・風景や動物などを題材に、 原始の 時代から受け継がれた記憶の撮影をしている。 2002年ナショナルジオグラフィック(日本語版)コンテストで、グランプリ受賞。 現在、韓国・中国・欧州に活動の場を広げながら展覧会を多数開催。 宝塚大学芸術学部非常勤講師。

<主な個展>
・「Primal Mement」 Photo Gallery International(東京2010)
・「Animals」Gallery ississ(2003京都)
・「Ninos」Gallery 308(2003大阪)・
・「Ninos」ニコンサロン(2003東京)・
・「Ninos」Gallery 千(2003大阪)・
・「Eyes」Gallery Illum(2007韓国ソウル)


北 義昭 公式サイト
>> http://north-photograph.com/



写真家 北義昭
         

講座風景


講座風景


講座風景


講座風景


モノクロ写真を丁寧に仕上げる講座(基礎編) お申込みはコチラ

当サイトのお申込みフォームは、SSL暗号化通信に対応した外部サイトへ移動します。


ページトップ へ >>





ホーム波止場の写真学校とはお申込みの前に (受講規約)クラス講座一覧欠席/振替/再受講 連絡フォーム講師紹介波止場NEWSお問合わせ
新着情報FAQよくある質問アクセス運営会社プライバシーポリシーリンクサイトマップ

PDFファイルをご覧頂くには、Adobe Readerが必要です。
下記のアイコンからダウンロード出来ます。